Skip to content

Tranquilized Magazine

Extremely Private, Decadent, and Freaky Webzine

  • HOME
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • REVIEW
  • REPORT
  • COLUMN
  • AUTHORS
    • 杉本憲史
    • TAKAMASA KATO
  • RANKING
  • CONTACT
Zenoやら西武球場やらの話 編集Sの日誌 2022年9月

Zenoやら西武球場やらの話 編集Sの日誌 2022年9月

2022年9月27日2022年10月31日
READ MORE
【10/11更新】歴史が証明する、なんて言葉は悲しいかな、現況劣勢か完敗している負け犬の遠吠えにすぎない。山崎文庫の日誌 2022年9月

【10/11更新】歴史が証明する、なんて言葉は悲しいかな、現況劣勢か完敗している負け犬の遠吠えにすぎない。山崎文庫の日誌 2022年9月

2022年9月10日2022年10月11日
READ MORE
【8/31更新】みんなが幸せになる「魔法の言葉」 編集Sの日誌 2022年8月

【8/31更新】みんなが幸せになる「魔法の言葉」 編集Sの日誌 2022年8月

2022年8月29日2022年9月27日
READ MORE
【8/31更新】今年も広島、長崎に原爆投下された日が近づいてきた。山崎文庫の日誌 2022年8月

【8/31更新】今年も広島、長崎に原爆投下された日が近づいてきた。山崎文庫の日誌 2022年8月

2022年8月8日2022年9月10日
READ MORE
マルクスは宗教を「幻想的太陽」であるとした。山崎文庫の日誌 2022年7月

マルクスは宗教を「幻想的太陽」であるとした。山崎文庫の日誌 2022年7月

2022年7月10日2022年8月8日
READ MORE
【7/30更新】草食い女、うんこ食い男、イス取り女…… 編集Sの日誌 2022年7月

【7/30更新】草食い女、うんこ食い男、イス取り女…… 編集Sの日誌 2022年7月

2022年7月2日2022年8月29日
READ MORE
【6/26更新】「ベティ・ペイジ」やら「2000連休を与えられた人」やらの話 編集Sの日誌 2022年6月

【6/26更新】「ベティ・ペイジ」やら「2000連休を与えられた人」やらの話 編集Sの日誌 2022年6月

2022年6月11日2022年7月2日
READ MORE
【6/26更新】つい最近まで人名の音読みを偉人への敬意表明であり、日本の伝統であると信じてきた。山崎文庫の日誌 2022年6月

【6/26更新】つい最近まで人名の音読みを偉人への敬意表明であり、日本の伝統であると信じてきた。山崎文庫の日誌 2022年6月

2022年6月11日2022年7月10日
READ MORE
自分が影響を受けたものを、自分でもう一度表現したい―Hebi Katana×岡崎幸人(Studio Zen) アルバム制作記念対談【後編】

自分が影響を受けたものを、自分でもう一度表現したい―Hebi Katana×岡崎幸人(Studio Zen) アルバム制作記念対談【後編】

2022年5月14日2022年5月14日
READ MORE
人生初の坊主頭にしてみました 編集Sの日誌 2022年5月

人生初の坊主頭にしてみました 編集Sの日誌 2022年5月

2022年5月8日2022年6月11日
READ MORE
← 前へ 1 2 3 … 19 次へ →

SEARCH

ドゥーム/ストーナー/スラッジ/サイケ・ディスクガイド

Popular Posts

  • COLUMN
    ふじみの救急クリニック(埼玉)でPCR検査を受けた

    先週の水曜日から金曜日にかけて寝込んでいました。 発熱があったため、新型コロナウイルス感染者を判別するPCR検査の受検を余儀なくされました。 こんな時...

  • COLUMN , POST
    BEST MUSIC OF 2022

    真っ先に頭に浮かんだ2作品がアルバムじゃないので、Best AlbumsではなくBest Musicとした。 今年最大の収穫はカナダのLammping...

  • RANKING
    「3P 童貞」でうちのサイトに流れてくるのはどうなの。2022年の人気記事

    あけましておめでとうございます。 「Tranquilized Magazine」、3年目が終了しました。 2022年は、杉本による芳賀書店三代目・芳賀...

  • COLUMN
    【7/30更新】草食い女、うんこ食い男、イス取り女…… 編集Sの日誌 2022年7月

    7/1(金) 唐沢商会『ガラダマ天国』(ぴあ、1997年) カルト評論家・唐沢俊一氏(主に原作)と漫画家・唐沢なをき氏(作画と、内容をつくることもあり...

  • REVIEW
    PENTAGRAM

    ドゥーム・メタルの生ける伝説、Bobby Liebling(Vo)率いるワシントンDCのバンド。結成は古く71年にまで遡り、MACBRE、VIRGIN...

  • REVIEW
    CATHEDRAL

    90年代に”ドゥーム・メタル”を定義し、普及させた最大の功労者。NAPALM DEATHのヴォーカルだったLee Dorian(Vo)、英国のスラッシ...

  • INTERVIEW
    芳賀書店三代目、セックスを語る!

    東京・神保町を代表するアダルトショップである、芳賀書店。1936年に巣鴨で創業。かつては出版事業も手がけ、神保町に3店舗を展開していたが、現在は本店の...

  • REVIEW
    ELECTRIC WIZARD

    現行ドゥーム・ロックの王者。中心人物のJus Oborn(Vo, G)は88年にLORD OF PUTREFACTIONを結成。当初はドゥーム・デス・...

  • COLUMN
    年間ベスト記事アーカイブ2018-2019

    2019 2018   2019年 今年も色々ありました。会社が消滅したり。他には特にありませんでした。いや、ありました。 今年は去年の年間...

  • REVIEW
    SITHTER

    2006年にHiroyuki Takano(vocal,guitar)を中心にPsychoToBlackとして結成され、まもなくバンド名をSithte...

CATEGORY

  • COLUMN
  • INTERVIEW
  • NEWS
  • POST
  • RANKING
  • REVIEW

ARCHIVES

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • ©Tranquilized Magazine all rights reserved.

Theme: Avant by Kaira
  • HOME
  • NEWS
  • INTERVIEW
  • REVIEW
  • REPORT
  • COLUMN
  • AUTHORS
    ▼
    • 杉本憲史
    • TAKAMASA KATO
  • RANKING
  • CONTACT