ZOTHIQUE

zothique01 1024x1024 - ZOTHIQUE
Alkaloid Superstar (2013)

1.Intro
2.The Immortal
3.Frozen Gloom
4.A Lotus In The Sun
5.ヨー・ボムビスの地下墓地/Into The Vaults of Yoh-Vombis
6. 104324649
7.Alkaloid Superstar
8.Sunless

Line Up: Shusuke Shimonaka (Vocals, Guitars),Takeru(Bass), Koji Ueno (Drums, Backing Vocals),Darklaw (Keyboards, Noise Gerator, Additional Vocals)
Label: Vernacular Dystopia

東京拠点、ハードコア・バンドHoly & Blightを前身とするサイケデリック・スラッジ・バンド。(バンド名はクラーク・アシュトン・スミスの幻想小説に登場する大陸、ゾティークから)。2013年リリースの傑作ファースト・フル。
Motorhead~Venom、Celtic Frostの流れを組む暗黒スラッジ・ロックンロールにとぐろを巻くサイケデリア。さながらHigh On FireHawkwindが富士の樹海でアシッドをキメながら乱交パーティを繰り広げているかの如し。ラスト2曲は2ndアルバム「Zothique」で示された音楽性への布石とも言える、このアルバムのハイライト。本作はデジタル音源としてもリリースされているが、#8″Sunless”はCD盤のみ収録。

 
zothique02 - ZOTHIQUE
“Zothique” (2014)

1. The Shadow of Linxia (临夏的阴影) 10:39     
2. Hypnotic Kaleidoscope 10:09     
3. AMOY 11:35     
Total:32:23    

Line Up: Shusuke Shimonaka (Vocals, Guitars),Jah Excretion(Bass), Koji Ueno (Drums, Backing Vocals),Darklaw (Keyboards, Noise Gerator, Additional Vocals)
Label: Vernacular Dystopia

ハードコア・バンドHOLY & BLIGHTを前身とする東京のサイケデリック・スラッジ・バンドの2nd。アンビエント・ノイジシャンJAH EXCRETION(B)が加入しての初音源。前作にあったハードコア・バンドの余韻は完全に消え去り、独自性を確立した。”静”と”動”のコントラストが際立つ#1、女性Voが日本語詞で歌うアシッド・フォークからノイズ地獄へなだれ込む#2、邪悪なリフが延々と反復する#3と、10分超えの大曲三曲を収録。聴き終えた後には「もっと聴かせろ!」という飢餓感しか残らない極悪仕様。

 
zothique03 - ZOTHIQUE
“Faith, Hope and Charity” (2015)

1. Venus (Part 1) 07:52     
2. The Tower of White Moth 04:35     
3. Hijra 04:30     
4. Faith, Hope and Charity 07:04     
5. The Circular Ruins 07:09     
6. Amyotrophy 02:31     
7. Nomadic 04:58     
8. Valley of Tears 05:46     
9. Venus (Part 2) 08:39     
Total:53:04     

Line Up: Shusuke Shimonaka (Vocals, Guitars),Jah Excretion(Bass), Koji Ueno (Drums, Backing Vocals),Darklaw (Keyboards, Noise Gerator, Additional Vocals)
Label: Vernacular Dystopia

Darklaw(Key, Noise, Background Vo)、Jah Excretion(Bass, Drone)というノイズ系アーティスト二人を擁する国産サイケデリック・ドゥーム/スラッジ・バンドの約1年ぶりの3rdフル。

これまでの作品とは異なり作曲には各メンバーがクレジットされている。アトモスフェリックなインストの#1、鈍足のテンポとイーヴルなリフの#3、BLACK SABBATHの息吹を感じさせる#4、ハードコア・パンク調の#6、深遠なアンビエント・ナンバ-#7、一際異彩を放つ#8(この曲については多くを語るまい。歌詞を読みながらじっくりとかみしめたい)と、メンバーのキャラが立った多彩な楽曲が並ぶ。
全曲10分超え、ズルズルのスラッジで息の詰まるような閉塞感で満ちていた前作と比べ、今作は開放感に溢れているのも印象深い。
#2、#5は2012年のデモ音源に収録されていた楽曲だが、現メンバーでの再録と思われる。

セルフリリース故か認知度は低いが、2010年代国内ドゥーム、スラッジにおける最重要盤だと個人的には思う。